お客様インタビュー15


Q1.薪割り機を導入されたきっかけは?
我が家は山の中の農家で風呂、ストーブ、かまどの燃料に薪を使用しております。そのため大量の薪が必要で山の木を切って薪を作っています。
主に夫が薪割りをしていますが重労働で時間もかかるため薪割りを楽にしたいと薪割り機の導入を考えました。

Q2.カット後の薪をどのようにご利用されていますか?
五右衛門風呂、薪ストーブ、煮炊き用かまどの燃料として利用しています。
Q3.使い心地いかがでしたでしょうか?

操作も簡単だし、車輪がついているので移動も楽
実際にミズナラの大きな薪を割ってみました。斧ではかなり困難な太さでしたが割ることが出来ました。
あっというまにたくさんの薪ができました。楽に作業できました。
Q4.今回、薪割り機をお求めになろうと考えた際にお悩みになられた事や困ったことを教えてください。
数年前から地元のホームセンターにも薪割り機が販売されるようになりましたが、実際に購入した人の話を聞いてみると小さな木なら割れるけど、ふしが曲がっていたり、太い木はなかなか割れないということでした。
薪割り機は欲しかったのですが、購入に踏み切れませんでした。ドリームリンクの薪割り機をネットで見て、ちょと悩みました。

Q5.沢山のお店がある中で、どうして当店をお選びいただいたのでしょうか?
7トンというパワーの大きさにひかれました。
地元の店では5トンまでしかありません。それに薪割り機の動画を見て、薪割り機の威力に驚き、これならと思いドリームリンクを選びました。
Q6.実際に薪割り機を利用された感想を教えてください。

夫が実際に使ってみました。
ひとかかえもあるようなしかもふしがまがったミズナラの木をばきばきと割っていき驚きました。迫力満点で見ていて気持ちよかったです。
61歳になる夫ですが、まるで少年のように楽しそうに薪を割っていました。
また、かなり太い孟宗竹も楽に割っていました。あっというまにたくさんの薪ができて私も助かりました。
操作が簡単そうなので私も挑戦してみようかと思います。
Q7.これから薪割り機を導入される方にアドバイスがあれば教えてください。
なんといってもパワーだと思います。
7トンぐらいの薪割り機をおすすめしたいです。

★店長からメッセージ★
嬉しいお声ありがとうございます。
パワーがあると本当に薪割りが楽だと思います。
これからはご夫婦でぜひご活用くださいね。
薪割り機.com 店長 伊藤正